HOME > お知らせ(令和元年度)

お知らせ(令和元年度)

伐木作業等の安全対策の規制が変わりました(2020.03.16)

~チェーンソーの特別教育にかかる「補講」について~

国は伐木作業等における労働災害を防止するため、昨年2月、労働安全衛生規則の一部を改正したところであり、その中の労働安全衛生規則第36条及び特別教育規定第10条(チェーンソーの特別教育)の改正については、令和2年8月1日より適用されることとなりました。

この改正は、これまで当基金が実施した森林ボランティア技術研修の受講生(特別教育修了証)についても適用されるものであり、安心・安全な作業を行うために、ぜひ補講を受けていただくよう案内申し上げます。

なお今回の改正に対応するため、指定教習機関である林業・木材製造業労働災害防止協会鹿児島県支部が、現在、「補講」を実施していますので、詳しくは下記のHPまたは連絡先へお問い合わせください。

  1. 関連する改正点
    • 伐木の直径等で区分されている、チェーンソーによる伐木等の業務に係る特別教育の統合と、統合後の特別教育の時間数の増加
  2. 補講の申込先

    林業・木材製造業労働災害防止協会鹿児島県支部
    鹿児島市東開町3-2 TEL:099-267-5681

ページ先頭へ

緑の募金贈呈式が行われました(2020.02.25)

令和2年2月25日(火)、NPO法人四季の会 理事長 塩川 英彬様より、緑の募金が贈呈されました。

同法人は、県内の森林整備事業をはじめ、県民の皆様や、子供たちに森林の大切さを普及する環境教育、森林環境整備活動を通し、広く社会に貢献されています。

いただきました募金は、県内の森林づくり活動や緑化の推進等に大切に活用させていただきます。

緑の募金贈呈式 緑の募金贈呈式
ページ先頭へ

緑の募金スタート式及び街頭募金活動を行いました。(2020.02.01)

春期募金(2月1日~4月30日)の開始に当たり、令和2年2月1日に中央公園で緑の募金スタートセレモニー、天文館アーケード内で街頭募金活動を実施しました。当日は森林ボランティア団体や緑の少年団など約70名が出席しました。

大重常務理事の主催者挨拶の後、県環境林務部長の藤本徳昭様より来賓挨拶、入来緑の少年団より「誓いの言葉」をいただきました。

その後、参加者はグリーン太郎や「かごしま親善大使」と共に天文館のアーケード内、金生町中町ベルクなど4カ所で街頭募金活動を実施し、多くの県民の皆様のご協力により、65,000円の募金が集まりました。

お寄せいただきました募金につきましては、県内の森林整備や緑化の推進等に大切に活用させていただきます。

緑の募金スタート式

「緑の募金」スタートセレモニー

緑の募金スタート式

天文館での街頭募金

ページ先頭へ

京セラ鹿児島株式会社の3工場(国分・川内・隼人工場)様より、「緑の募金」をいただきました。(2020.01.16)

令和2年1月10日、鹿児島県知事室において、京セラ鹿児島株式会社の3工場(国分・川内・隼人工場)の工場長様より、当基金の理事長である「緑の募金」三反園 訓 鹿児島県知事に、「緑の募金」が贈呈されました。

京セラ株式会社は、日頃よりCSR活動に熱心に取り組まれており、鹿児島グループにおかれましても、平成16年より毎年、各工場の社員の皆様が「緑の募金」にご協力くださっています。長年にわたり、多大な御厚志を賜っておりますことに、心より感謝申し上げます。

京セラ株式会社鹿児島グループの3工場の皆様、本年も緑の募金へのご協力をいただき誠に有難うございました。

皆様のご期待に応えうる緑づくりのため、県内の森林整備活動や緑化活動の推進に一層取り組んでまいります。

緑の募金贈呈式 緑の募金贈呈式

左から、 重田 鹿児島川内工場長 様、
三反園 訓 鹿児島県知事、
野元 鹿児島国分工場長 様、
鳥原 鹿児島隼人工場長 様

ページ先頭へ

「第15回緑の募金カレンダーバザー展」を開催しました。(2020.01.08)

年末恒例イベントとして定着しているカレンダーバザーを、鹿児島会場、霧島会場、鹿屋会場等において開催しました。

今回も全国の企業・団体の皆様に御協力をお願いしましたところ、87の企業・団体から、2,231本のカレンダー等を寄贈いただきました。御協力頂きました企業・団体の皆様に心より厚く御礼申し上げます。

寄贈いただきましたカレンダー等は、各会場で森林ボランティアの御協力を頂きながら、当バザーに供しましたところ、416,834円のご厚志を頂きました。

「緑の募金」への御協力、誠にありがとうございました。御協力いただきました募金は、県内の森林整備や緑化推進の活動に活用させていただきます。

鹿児島会場(R1.12.18~19) 194,987円
霧島会場(R1.12.21~22) 88,975円
鹿屋会場(R1.12.21~22) 31,998円
蒲生会場(R1.12.22) 23,355円
林業会館(R1.12.24~25) 77,519円
合計 416,834円
鹿児島会場

【鹿児島会場】

霧島会場

【霧島会場】

鹿屋会場

【鹿屋会場】

ページ先頭へ

緑の募金贈呈式が行われました。(2019.12.19)

令和元年12月19日(木)、えむ・ふぁみりー会様より、緑の募金へ10万円の御寄附をいただきました。

えむ・ふぁみりー会とは、株式会社南九州ファミリーマートとその仕入先との緊密な連携を図り、共存共栄の実を上げることを目的に設立された組織で、取引先及びメーカー、商社によって構成される会です。

今回の募金は、社会貢献の一環として、森林に関心を持ち、美しい森づくりに協力することを趣旨に御寄附いただいたものです。

また、株式会社南九州ファミリーマート様におかれては、平成11年より長年にわたり、県下各店舗にて「緑の募金箱」を設置していただいています。鹿児島県の森林づくりや緑化の推進等に多大な御協力と御厚志を賜り、心より感謝申し上げます。

いただきました募金は、県内の森林づくり活動や緑化の推進等に大切に活用させていただきます。

緑の募金贈呈式

緑の募金目録贈呈式

緑の募金贈呈式

右から、
えむ・ふぁみりー会会長玉川様
(セイカ食品株式会社代表取締役社長)、
飯塚様
(株式会社南九州ファミリーマート代表取締役社長)、
大重常務理事

ページ先頭へ

つなぐ・広がる のリレープロジェクト
「森の教室」~どんぐりくんと森の仲間たち~が開催されました。(2019.11.11)

令和元年10月28日、29日、30日の3日間、未来を担う子どもたちに、森林や自然環境への関心を持ってもらおうと、県内の3つの幼稚園(頴娃幼稚園・勝縁こども園、友愛幼稚園、つばき幼稚園)において「森の教室」を開催しました。

この催しは、全国を巡回している「森の教室~どんぐりくんと森の仲間たち~」のキャラバン隊が、次世代を担う子供たちに森林が持つ様々な役割や大切さを伝え、教えるものです。

平成24年からスタートし、これまで30都道府県で220回以上実施されており、当県においては、平成25年春の開催以来、2回目の開催となりました。

まずはじめに、「森づくりのキャラクターショー」では、司会進行役の「森のお姉さん」が緑の募金キャラクターの「どんぐりくん」と、ファミリーマートのキャラクター「ふぁみたん」とともに、クイズを交えて森林の役割をわかりやすく伝え、園児たちは、森の大切なはたらきが動物や人間の生活に、深く関わっていることを学びました。

そして、「森の体操」を楽しんだ後は、これからずっと大切な森林を守り育てていくために、一人ひとりが「森の応援団」となる約束をしました。

その後、園庭に出てどんぐりの種類と育て方を学び、一人ずつ土の入ったポットにどんぐりを植えて、全員で「どんぐりを大切に育てます!」と元気よく宣言しました。

今回の体験によって、森林がより身近な存在となり、自発的に森林や自然環境を守る活動に取り組むきっかけとなれば幸いです。

どんぐりくんと森の仲間たちショー

どんぐりくんと森の仲間たちショー

「森の体操」を楽しみました

「森の体操」を楽しみました

記念撮影

記念撮影

どんぐりの種類と育て方を学びました

どんぐりの種類と育て方を学びました

一人ずつどんぐりを植えました

一人ずつどんぐりを植えました

全国を巡回しているキャラバンカー

全国を巡回しているキャラバンカー

ページ先頭へ

株式会社JR鹿児島シティ(アミュプラザ鹿児島)様より緑の募金をいただきました。(2019.10.25)

令和元年10月25日、株式会社JR鹿児島シティ(アミュプラザ鹿児島)様より、緑の募金が贈呈されました。

今回いただいた緑の募金は、同社の募金と9月に行われた15周年記念企画「未来を編み出す アミュだせ!チャリT展」の収益の一部を御寄附いただいたものです。

株式会社JR鹿児島シティ(アミュプラザ鹿児島)様の善意に心より感謝申し上げますとともに、ご協力いただきました皆様に厚く御礼申し上げます。

いただきました募金は、県内の森林づくり活動や緑化の推進等に大切に活用させていただきます。

緑の募金をいただきました 緑の募金をいただきました
ページ先頭へ

第15回「緑の募金」カレンダーバザーを開催します。(2019.10.24)

全国の企業・団体様の御協力により寄贈されたカレンダーによるバザーを下記により開催します。このバザーの売上金全額を「緑の募金」とし、森林の整備や緑化の推進に活用します。

お買物ついでにお気に入りのカレンダーを探しにぜひお立ち寄りください。

「緑の募金」カレンダーバザー展
「緑の募金」カレンダーバザー展

※画像をクリックすると拡大します。

チラシダウンロード(683KB/PDF)

鹿児島会場(2日間) イオン鹿児島鴨池店
令和元年12月18日(水)~19日(木)
10:00~17:00
霧島会場(2日間) イオン隼人国分店
令和元年12月21日()~22日(
初 日 10:00~17:00
2日目 10:00~13:00
鹿屋会場(2日間) プラッセだいわ鹿屋店
令和元年12月21日()~22日(
初 日 10:00~17:00
2日目 10:00~13:00
  • 林業会館 12月24日(火)~12月25日(水)
  • かもう市(姶良市蒲生町) 12月22日(日)

【企業・団体の皆様へ】

カレンダーや手帳等を寄贈してくださる企業・団体様は、お手数ですが、下記までご連絡下さい。カレンダー等の寄贈につきましては、オリジナルのものから他社から寄贈されたものなど一本でもかまいません。

皆様のあたたかい御支援・御協力を賜りますようよろしくお願い申し上げます。

◆ お問い合わせ
公益財団法人かごしまみどりの基金
鹿児島市山下町9-15 林業会館4階
TEL  099-225-1426
FAX  099-225-1511
e-mail : bokin@k-green.jp
ページ先頭へ

第17回「森林ボランティアの日」活動を開催しました!(2019.10.18)

令和元年9月21日(土)に姶良市蒲生町の「住吉池公園」において、鹿児島県森林ボランティア連絡会及び当基金の主催で「森林ボランティアの日」活動を行いました。(公社)国土緑化推進機構では、森林ボランティア活動の社会的評価を高めていくため、毎年9月第3日曜日を「全国一斉森林ボランティアの日」として制定しています。本県では、この森林の日に因んで、制定当初より森林ボランティアが一堂に会して森林整備活動を行っています。

当日は、台風の襲来が予想され開催も懸念されるところでしたが、天気にも恵まれ、県内各地から260名の参加があり、予定通り無事終了することができました。

本年は、「令和」という新しい元号となり、新天皇陛下が御即位されたことから、この慶事を記念し「令和の森」を造成しました。ヤマザクラとイロハモミジ、ウメを植栽し、今後、県民の憩いの森となるものと期待しています。

また、この他、下刈りや枝打ち、除伐に加え、散策道の階段の整備を行いました。皆さん段取りも良く、一生懸命作業に取り組んでいただきました。

開催にあたり、準備段階から多大なご協力をいただいた地元おかべ会(森林ボランティア)の皆様、また、当日参加協力いただいた皆様、誠に有り難うございました。

森林ボランティアの日

《集合写真》

森林ボランティアの日

《植樹》

森林ボランティアの日

《下刈り》

森林ボランティアの日

《枝打ち》

森林ボランティアの日

《階段工》

ページ先頭へ

第17回「森林ボランティアの日」活動の参加者を募集しています!(2019.08.28)

第17回「森林ボランティアの日」 第17回「森林ボランティアの日」

※画像をクリックすると拡大します。

チラシ(表)ダウンロード(552KB/PDF)
チラシ(裏)ダウンロード(287KB/PDF)

平成15年から9月の第3日曜日は、全国一斉の「森林ボランティアの日」として毎年、県下一円から森林ボランティアが参集し、森林づくり活動に取り組んでいます。

第17回目となる本年は、「住吉池公園」(姶良市蒲生町上久徳)において9月21日(土)に実施します。

現在参加者を募集しておりますので、興味がある方は奮ってご参加ください!

・日 時:令和元年9月21日(土)10:00~13:30

・場 所:住吉池公園(姶良市蒲生町上久徳)

《送迎バス》

送迎バス

・参加費:無料(どなたでもご参加いただけます)

・服装等:作業のできる服装、帽子、ヘルメット、軍手、タオル、着替え等をお持ちください。また、鎌や刈払い機、チェンソーなどお持ちの方は、ご持参下さい。

・申込締切:令和元年9月9日(月)

【当日スケジュール】
9:30~ 受付
10:00~ 開会式
10:30~ 除伐・下刈り・植栽・遊歩道整備活動
12:25~ 閉会式
12:30~ 昼食・森の音楽会
問い合わせ・申込

公益財団法人かごしまみどりの基金

〒892-0816 鹿児島市山下町9-15

TEL:099-225-1426 FAX:099-225-1511

e-mail:bokin@k-green.jp

ページ先頭へ

緑の少年団活動発表大会が開催されました。(2019.08.03)

令和元年度鹿児島県緑の少年団活動発表大会が、8月3日(土)10時から、霧島市溝辺公民館にて開催されました。

活動発表大会には、13団185名が参加し、そのうち6団が年間を通じた活動を発表しました。今年度の最優秀賞は、植樹体験や花作りを通した地域とのふれ合い、木工製作など体験活動の発表を行ったさつま町の永野緑の少年団に決まりました。永野緑の少年団の皆さん、おめでとうございます。

発表後は、グリーン太郎、ぐりぶーと一緒に交流学習が行われ、森林・林業や森の生き物について学びました。また昼食を挟み、午後から行われた交流レクリエーションでは、「森の運動会」が行われ、丸太を輪切りにした重さ当てや、竹ボーリングなどを楽しみ、各団員との交流を深める良い機会となったようです。

最後に、当大会を支えて下さった関係者の皆様をはじめ、少年団の引率者、団員、そして保護者の皆様のご協力、ご理解に感謝いたします。当日は暑い中、誠にありがとうございました。

飯牟礼小緑の少年団(日置市)

緑の少年団活動発表大会

【発表タイトル】
“つながり”

永野緑の少年団(さつま町)

緑の少年団活動発表大会

【発表タイトル】
“~持続可能な社会を目指して
わたしたちにできること~“

恒吉小緑の少年団(曽於市)

緑の少年団活動発表大会

【発表タイトル】
“豊かな自然を大切にする
恒吉っ子の取組“

知覧小緑の少年団(南九州市)

緑の少年団活動発表大会

【発表タイトル】
“「学校林」を利用した活動について”

高岡緑の少年団(姶良市)

緑の少年団活動発表大会

【発表タイトル】
“自然に学び 自然を守る”

大原緑の少年団(錦江町)

緑の少年団活動発表大会

【発表タイトル】
“大原の緑を愛する私たちの活動”

交流学習 ~グリーン太郎、ぐりぶーと一緒に森林・林業、森の生き物について学習~
緑の少年団活動発表大会 緑の少年団活動発表大会
交流レクリエーション ~森の運動会~
緑の少年団活動発表大会 緑の少年団活動発表大会
緑の少年団活動発表大会 緑の少年団活動発表大会
ページ先頭へ

令和元年度「かごしま森林の学校」が開講しました!!(2019.07.26)

令和元年7月26日(土)、令和元年度「かごしま森林の学校」が開講しました。

この講座は、鹿児島県の森林ボランティアリーダーを育成するために、平成20年度から開講しています。平成30年度までに、196名の方が修了し、既存の森林ボランティア団体に加入したり、新しい団体を立ち上げたりと県内各地で活躍されている方々がたくさんいらっしゃいます。

第1回目は、午前中、鹿児島大学農学部 枚田教授による「今後の森林ボランティアのあり方」について講義がありました。はじめに、受講生一人ひとりが森林や森林インストラクターへの思い・考えを発表し、その後、森林ボランティアのあり方を学びました。

午後からは、鹿児島県環境林務部森づくり推進課による「森林環境税について」、そして当基金事務局による「森林とその働き」についての講義が行われ、世界・日本・鹿児島の森林の現状や森林のはたらき、豊かな森林環境の保全等について学びました。

令和元年度の受講生は14名で、来年5月まで全8回の講義があり、森林にまつわる様々なことについて座学・体験を交えて学んでいきます。

かごしま森林の学校 かごしま森林の学校
ページ先頭へ

森林ボランティア技術研修(初級・中級)受講生募集!(2019.07.17)

森林整備や環境緑化に関するボランティア活動に必要な、刈払機及びチェーンソーの取扱いに関する研修を実施します。受講を希望する方は、申込書をダウンロードし、当基金までお申し込みください。

研修は、「初級」と「中級」に分けて実施します。

1日目は「初級研修」として、刈払機安全教育(学科・実技)を、2日~3日目は、「中級研修」としてチェーンソー特別教育(学科・実技)を行うこととしております。

林業についての一般知識はもとより、安全な機械の取り扱いについて学べる良い機会となっておりますので、是非ご参加下さい。

詳細は、下記のとおり。

  日 程 会 場 応募締め切り
第1回 令和元年
8月4日(日)、10・11日(土・日)
鹿児島県農業大学校研修室
日置市吹上町和田1800
募集人員に達しました。
第2回 令和元年
10月17日(木)~19日(土)
かごしま森林組合いぶすき支所会議室
指宿市池田3580-6
10月7日(月)
第3回 令和元年
11月28日(木)~30日(土)
東串良町農村環境改善センター会議室
肝属郡東串良町川東4989-6
11月18日(月)
第4回 令和2年
1月16日(木)~18日(土)
姶良市さえずりの森
姶良市加治木町西別府3490
12月27日(金)
◆ 講習時間
1日目
刈払機安全教育(初級)
8:30~16:30
2日目
チェーンソー特別教育(中級)
8:30~16:30

※会場毎に、若干時間の違いがあります。

◆ 受講資格
  1. 森林ボランティアとして県に登録できる方(当研修の申込書をもって、森林ボランティアに登録するものとします。)
  2. 研修のすべての科目を受講可能な方
◆ 修了証

労働安全衛生法に基づく研修機関である「林業木材製造業労働災害防止協会鹿児島県支部」発行の「チェーンソー特別教育修了証」及び「刈払機安全衛生教育修了証」を授与します。

◆ 受講料

無料

◆ 募集人員

15人/回

◆ その他
  • 実技服装は、作業着等の長袖、長ズボンを着用し、靴は安全靴又は森林作業に適した靴、手袋は滑り止め付を着用
  • 森林作業用保安具(ヘルメット・防護服等)は事務局で準備します。
◆ 申し込み
  • 森林ボランティア登録申込書(下記よりダウンロードできます。)
  • 写真2枚(縦4cm×横3cm)
ページ先頭へ