HOME > 「緑の募金」について

「緑の募金」について

緑化推進の意義

緑化推進の意義

森林は、木材等を供給するだけでなく、澄んだ空気や清らかな水を生み出し、洪水や山地災害を抑止し、二酸化炭素の吸収・固定を通じて地球温暖化の防止に貢献するほか、私たちの生活に潤いや安らぎをもたらすなど、私たちが安心で豊かな生活を送る上で、欠くことのできない多くの恵みを与えてくれています。

このような森林の恵みを将来にわたって享受していくためには、私たち一人ひとりが森林に関心を持ち、森林をみんなの共通の財産として守り育てていくことが、とても重要なことです。

ページ先頭へ

緑の募金とは

緑の募金は,様々な有益な働きを持つ森林を私たちの共通の財産として守り育てるため、国民一人ひとりがそれぞれの立場で、可能な方法で、森づくりへ参加することを期待して始められたものです。

緑の募金は、このかけがえのない森林やみどりをみんなで支えながら次の世代に引き継いでいくため、県土の森林づくりや環境緑化活動、それを支える人づくりに活用されます。

活動に直接参加できない人も、「緑の募金」を通じて間接的にではありますが、森づくりに貢献することになります。こうした「緑の募金」を通じた持続可能な森づくり活動は、SDGsへの貢献にも繋がっていきます。

ページ先頭へ

緑の募金のしくみ

緑の募金のしくみ

各市町村みどり推進協議会(林務担当課内)を通じて寄せられた募金は、一度、(公財)かごしまみどりの基金へ集約された後、実績額の6割が各々の協議会に交付され、市町村独自の森林整備活動や緑化活動のために大切に活用されます。

※緑の募金活動は、以下のように様々な方法で、ご協力をいただいています。

募金の方法
家庭募金 家庭を単位に、町内会等を通じてご協力いただいています。
の募金実績の約7割強を占めています。
学校募金 次代を担う子供達の「緑を守り育てる心」を育むことを目的として、小・中学校を中心にお願いしています。
企業・団体募金 企業・団体の社会貢献活動の一環としてご協力をいただいています。
職場募金 企業や団体の職場で、職員の皆様のご協力をいただいています。
街頭・イベント募金 緑化等の普及啓発を主な目的として、街頭やイベント会場でご協力を呼び掛けています。
店頭募金 店頭(レジ横など)に募金箱を設置させていただき、ご協力をいただいています。

緑の募金活動は、年間を通じて行っていますが、特に以下の時期に、重点的に実施しています。

春期 秋期
2月1日から4月30日まで 9月1日から10月31日まで
ページ先頭へ

緑の募金の実績と使途

1. 募金実績

令和4年度(令和4年7月1日~令和5年6月30日)の募金額は約57,499千円でした。各市町村の自治会を通じた家庭募金が73.0%、企業からの募金が15.0%となっています。

募金額の推移と令和4年度の募金額の内訳

2. 緑の募金の使途

緑の募金法により、森林の整備、緑化の推進事業およびこれらについての国際協力並びに緑の募金の啓発・普及に関する事務・事業に使用するよう定められています。

本県の令和4年度の緑の募金の使途は、以下のグラフのとおりです。

以下のグラフには、市町村実施分も含まれています。

緑の募金の使い途

(市町村分を含む)

森林の整備
  • 森林に対する普及啓発を目的とした森林整備活動(植栽、下刈り、間伐等)
  • 公共性、公益性の高い場所で行う森林づくりを目的とした森林整備活動
  • 地域のシンボルとなる森や住民の森の整備
  • 水源林など公益性の高い森林の整備
  • 学校林の整備
  • 企業等との連携による森林づくり活動 など
緑化の推進
  • 学校、公園、街路、公共施設、住宅周りの緑化に係る活動
  • 公共施設周辺、住宅周りの環境緑化
  • 植樹イベントの開催、苗木配布等の普及啓発活動
  • 青少年や一般県民に対する森林・環境教育活動
  • 緑の少年団、森林ボランティアの育成及び活動支援
  • 森林・環境教育資材の配布など
募金啓発活動
  • 緑の募金の広報活動(新聞等への広告掲載、ポスター・チラシ等の作成・配布)
  • 地域住民への周知を図るための広報活動、説明会の開催
  • 緑の募金活動に必要な募金資材の購入・配布(募金箱、緑の羽根等)
  • 全国の企業等から寄贈されたカレンダーによる「カレンダーバザー」の開催
  • 緑化キャンペーンの実施
  • 企業・団体の協賛募集 など
推進事務費等
  • 事務局運営経費(人件費・通信運搬費・印刷製本費など)
国土交付金 (緑の募金中央交付金)

森林の整備や緑化の推進並びにこれらに係る国際協力を全国的な見地から行うため、募金の一部を(公社)国土緑化推進機構へ交付しています。

※中央交付金の事業内容につきましては、(公社)国土緑化推進機構のホームページをご参照ください。

ページ先頭へ